CBR250RRに乗り始めたあなたへ。

- Amazonで見かけたかっこいいヘルメット、届いたら全然似合わなかった…
- 安さが魅力で買ってしまったけどSNELLやJISなどの安全規格を満たしていなかった...
- 万が一のとき命を守ってくれるものだからちゃんとしたものを買いたい!
- できればCBR250RRと似合うかっこいいヘルメットがいい!
- 失敗しないヘルメットの選び方は?
こんな経験をしたことはありませんか?
ということで本日は、
そんな失敗を防ぐために、CBR250RR乗りが選ぶべきヘルメット基準を、現役ライダーの筆者が解説します!
この記事を読むとわかること
- 失敗しないヘルメットの選び方
- CBR250RRのカラー(レッド・ブラック・ホワイト)毎に似合うおすすめのヘルメット3選
この記事を読めば、CBR250RRと共に映えるヘルメットが見つかりますよ^ ^
「安全・快適・かっこいい」を全部叶える、後悔しないフルフェイスヘルメット選びを解説するので最後まで見ていってください!
CBR250RRに似合うヘルメットの選び方のポイント
おさえておくべきポイントは以下の3つ。
- 安全性
- 機能性
- デザイン
順番に見ていきましょう!
安全性
まず一つ目は、最も重要な安全性について。
安全規格(SNELLやJISなど)を満たしているものを選びましょう。
素材としては、カーボンファイバーやFRPを使用したものが軽量で高い保護性能を持ってるのでおすすめです。
迷ったらヘルメットメーカーの二大巨頭のAraiかSHOEIを選んでおけば間違いありません。
機能性
次に、機能性について。
機能性は特に以下の3点が重要。
- 軽量性
- 快適性
- エアロダイナミクス性
軽量性は、長時間のツーリングでも快適に乗るためには軽量性は譲れないポイント。
首への負担が少ない軽量性に優れたものをチョイスしましょう!
快適性は、ヘルメット内の湿度・温度調整ができることで得られます。
つまり、ベンチレーションシステムが充実しているモデルがおすすめ。
エアロダイナミクス性能は、風の抵抗を最適化しているモデルを選ぶことが重要。
CBR250RRのパフォーマンスを最大限に引き出してくれます。
▼エアロダイナミクス
デザイン
最後にデザインについて。
カラーやグラフィックは、バイクのボディカラーを基調にしたものを選ぶと、統一感が生まれます!
ヘルメット選びで注意すべきこと
- サイズ:ヘルメットは頭の形やサイズにぴったり合ったものを選びましょう。できれば試着してフィット感を確かめることが大切です。
- メンテナンス方法:汚れや傷を防ぐために、定期的なメンテナンスも必要。。内装が取り外せるモデルは清潔を保ちやすいので特におすすめ。
▼サイズ選びはAraiの公式ガイドで。
おすすめのフルフェイスヘルメット3選
特におすすめなヘルメット3選を紹介します!
CBR250RRのカラーリングと特に相性の良いArai製なので安全性、機能性は一流品で間違いなし!!
あとはデザインが好みかと愛車のカラーに合わせてチョイスしてみてください^ ^
Arai RX-7X NAKAGAMI GP3
- 安全性と快適性の両立。
- 芸術的なデザインで、CBR250RRのグランプリレッドに最適。
- 内装のフィット感が抜群で長時間のツーリングにも最適。
Amazonで見る👉アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RX-7X NAKAGAMI GP3
Arai RX-7X RADICAL ホワイト
- スポーティで流線型のデザイン。
- 耐久性が高く、多くのプロライダーにも愛用されています。
- 愛車がホワイトなら、一般的な白いヘルメットを選びがちですが、白を基調のこちらのデザインは、レーシーなCBR250RRと相性◎一歩垢抜けた組み合わせ間違いなし!
Amazonで見る👉アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RX-7X RADICAL ホワイト

Arai RX-7X RADICAL ブラック
- スポーティで流線型のデザイン。
- 耐久性が高く、多くのプロライダーにも愛用されています。
- ホワイトとシリーズのデザイン、でブラックでレーシーなCBR250RRと相性抜群!
Amazonで見る👉アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RX-7X RADICAL ブラック
まとめ:CBR250RRの魅力を最大化するヘルメット選び
ヘルメット選びは、デザイン性と安全性のバランスが特に重要。
安全性はここで紹介している有名なメーカーのものを選べば問題ないので、あとは好みのデザインのものを選べばOK!
CBR250RRのスタイリッシュな外観をさらに引き立てるヘルメットを見つけることで、バイクライフをより充実するでしょう。
自分の個性を反映させながら、安全に楽しむことが大切ですね。
紹介したものまとめ
以下のリンクから、今回ご紹介したヘルメットを購入できます。
気になるモデルがあれば、ぜひチェックしてみてください!
Amazonで見る👉アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RX-7X NAKAGAMI GP3
Amazonで見る👉アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RX-7X RADICAL ホワイト
Amazonで見る👉アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RX-7X RADICAL ブラック
こちらもCHECK
-
-
【初心者も安心】Amazonで揃う!絶対揃えたいメンテナンス道具20選【CBR250RRオーナー向け】
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【失敗しない】初めてのバイク用インカム選びのポイントとおすすめモデル
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
冬のバイク装備はコレで決まり|1年かけて辿り着いた答え【上半身編】
続きを見る