CBR250RRのような高性能なエンジンのバイクに乗ってると、入れるエンジンオイルにも気を使いますよね。

- マニュアルにはG1推奨と書いてあるけど、それでいいの?
- エンジンの寿命やパフォーマンスのことを考えると、G3やG4のような品質の高いオイルを入れて方が良いって話もきくし…
- 結局どのオイルを入れたら良いのかわからない…
本日はこんな疑問にお答えします。
この記事を読むとわかること
- CBR250RR(MC51)へのおすすめのエンジンオイルの選び方
この記事を読めば、CBR250RRのおすすめのエンジンオイルと、どれを選べば良いかわかるようになりますよ!
では早速解説したいところですが、もうこの表を見ればが結論がでます!笑
ずばり、CBR250RRへのおすすめのエンジンオイルはずばりホンダのウルトラシリーズ。
具体的にはウルトラG1、G2、G4のどれか。
これを選んでおけば間違いないですが、どんな乗り方をするかによって選ぶ基準が変わってくるのでそこら辺をもう少し解説しますね!

新旧それぞれどうなったのかも併せて解説しますね!
迷ったらコレ!:Honda ULTRA G1(STANDARD)
まずはウルトラG1オイル(リニューアル後:ProHonda STANDARD)の紹介から。
ProHonda STANDARD SL MA 5W30 1L
はい、間違いないです。
もう迷ったらこれ入れてください。
なぜなら、ホンダ車のスタンダードはG1オイルだから。
▼CBR250RRの公式マニュアルにも推奨オイルはG1と明記あり
特徴は爽快な走り出しと低燃費、低温時特性を強化した高性能マルチタイプオイル。
とはいえ、スタンダードで、コスパが良いのはわかったけど、、、

- 性能は?
- 高回転のCBR250RRにもそれでいいの?
こんな疑問、一度はわきますよね。愛車のことを大事にされている人なら特に。
でも安心してください。
ホンダのウルトラG1って実はむちゃくちゃすごいんですよ。
なぜなら、開発過程で「高温度」「高負荷」「高回転」いずれも全て厳しい条件で耐久テストを行われているから。
しかもホンダのスーパースポーツのフラッグシップ「CBR1000RR-R」のエンジン耐久テストでも実際に使われているとのこと。
コスパが良いからエンジンにもそれなりじゃない?って思ったあなた。
大丈夫です。安心して「Honda ULTRA G1」を入れてください。
コスパが良いだけでなく、ホンダ最高峰のスーパースポーツのスタンダードでさえ、G1です。
迷ったらコレ。
G1は僕たちの見方です⭐️⭐️
▼アマゾンのレビューでもコスパと純正品質の高さで高い評価!
まとめるとこんな感じ。
G1オイルはこんな方におすすめ
- 燃費やオイル代のコストパフォーマンスを重視したい
- 通勤・通学、たまのツーリングで使いたい
- いろいろ勉強しても結局何を入れたら良いのか迷ってしまう
ProHonda STANDARD SL MA 5W30 1L
具体的な交換方法はコチラで詳しく解説しているので、オイルを買ったらぜひ自分でやってみてください⭐️
こちらもCHECK
-
-
CBR250RR|MC51|エンジンオイルとフィルターの交換方法
続きを見る
少しこだわりたい!:Honda ULTRA G2(SPORTS)
次に紹介するのはG2オイル(リニューアル後:ProHonda SPOERTS)。
寒冷地ならG1の方が優れていますが、その他の項目ではかんたんに言うとG1の進化版のような位置付け。
ProHonda SPORTS SL MA 10W40 1L
特徴は「過酷なコンディションで多用されるエンジンに安心感をプラス」
渋滞路や猛暑、高速道路など少し過酷な条件が予想されるならG2はおすすめ。
そして、もしシフトショックやメカニカルノイズに悩んでいるなら、G2は試してみる価値あり。
ただ、基本的にはG1を入れておけば問題ないので、次に紹介する最高峰のG4と比べると、少し中途半端な選択になるかも。
▼アマゾンのレビューも高評価で、安心して使える点は間違い無し!
なので、G1入れていたけど、少しこだわりたいって人や、より安心感を得たい!って人。
逆に「G4はオーバースペック!」という人にとっては「Honda ULTRA G2」(ProHonda SPORTS)がベストな選択と思います!
まとめるとこんな感じ。
G2オイルはこんな方におすすめ
- スタンダードよりも少しこだわりたい
- シフトショックやメカニカルノイズを緩和したい
- 悪路や高速道路でも安心感を得たい
ProHonda SPORTS SL MA 10W40 1L
こちらもCHECK
-
-
CBR250RR|MC51|エンジンオイルとフィルターの交換方法
続きを見る
交換方法はコチラで詳しく解説しているので、オイル交換を自分でやったことないっという人はぜひチャレンジしてみてください!
最高のパフォーマンス求む!:Honda ULTRA G4(RACING)
はい、最後に紹介するのは「Honda ULTRA G4」(リニューアル後:ProHonda RACING)
この黒いパッケージ。
ラスボス感がたまらなく出てますよね。(リニューアル後は黒ではなくなってしまいましたが、RACINGって響きもイカつくてそそりますよね!!)
ホンダウルトラシリーズで最高峰に位置する最強のエンジンオイルはこれです。
特徴はなんといっても「エンジンのレスポンスやパワーを重視したい」人向け
▼Amazonのレビューも絶賛の嵐。
最強の申し分ないオイル。
ですが、強いてマイナス点を挙げると、他のシリーズと比較してやはり価格(定価)が高いところ。
でもそれは当たり前のことですよね。
最高のクオリティなので。
CBR250RRを妥協なく、最高のパフォーマンスを引き出したいって人はG4(RACING)を入れてあげてください。
ちなみにですが、オイル代についてちょっとバグが起きてたりします。
AmazonでG3とG4を見てみると、セールのタイミングによって、G4の方が割引率が高く、コスト的に安かったりします。
それなら、むしろG4を入れたいですよね🤩
ですが、、、G4が人気で売り切れになっていることもしばしば。

ProHonda PREMIUM SPORTS SL MA 10W30 1L
まとめるとこんな感じ
G4オイルはこんな方におすすめ
- エンジンの性能を最大限引き出したい
- ワインディングで一味違う切れ味を感じたい
- ロングツーリングやサーキットで使いたい
オイル交換は自分でも簡単にできるメンテナンスの一つ。
自分で交換すると愛車への愛着もさらに湧きますよね😍
そして、自分で交換してしまえばかかるのは部品代だけ。
ホンダドリームで見積もりを取ると8000円だったので、部品代で4,000円弱と考えると、工賃4,000円^^;
であれば、自分でやれるようになると工賃を節約できて、頻度よく交換できるので覚えておいて損はないですね。
最高峰のエンジンオイルをリーズナブルに愛車に入れることができるので、ぜひチャレンジしてみてください!
こちらもCHECK
-
-
CBR250RR|MC51|エンジンオイルとフィルターの交換方法
続きを見る
まとめ
まとめるとこんな感じ。
迷ったらG1、基本はG1入れておけば問題ないです。
でも、CBR250RRに乗る人ってかなりこだわり屋さんですよね。
良い意味で。
スーパー高性能なエンジンを持つニダボに最高のパフォーマンスを求める人はやっぱりG4がおすすめ。
しかも、コスト面で、G1と比較しても、割引率が一番高いのがG4だったりします。
ちなみに外車の純正指定はオイルはシェル製で4000円/ ℓとかしてますよね。
これを3本入れたら12000円。
ウルトラG4入れても外車勢と比べて半額以下です。
最高のオイル入れてもコスパ余裕ですね。
日本に生まれてよかった...
ということで、イチオシは「Honda ULTRA G4」(RACING)!!

紹介したものまとめ
ProHonda STANDARD SL MA 5W30 1L
ProHonda SPORTS SL MA 10W40 1L
こちらもCHECK
-
-
CBR250RR|MC51|エンジンオイルとフィルターの交換方法
続きを見る